太った原因
2012.10.18 Thu
前回に続きチロの激太りの話です。
まず最初に。
いぬはキホン与えられるものだけを食べ、飼い主に管理された運動量という生活のため
いぬが太るのは100%飼い主の責任です。
えぇそうです。ワタクシただいま猛反省中です。
チロすまなかった!
ってことで、太った原因をさぐります。
-------------------------------------------------------------------------
抱っこした後に、なんか肩こりがひどいなーと思うようになったのは夏ごろのこと。
まずは夏の過ごし方を思い返してみます。
暑さのため、散歩は短めの日々が続き、お出かけも少なく引きこもりに拍車がかかり

食っちゃ

寝て

食っちゃ

寝てのお相撲さん生活。
それは今に始まったことではなく1年中そうとも言えますが、
食事の量と運動量のバランスが激しく合ってません。
特に今年の夏は暑さが厳しくしかも長期にわたったこともあかんかった。
そして夏が終わり、旅行にはしゃいで運動量は増えたものの

食べ与える量を見失いはじめ

おやつの量が増えて

ご飯の量がアバウトになっていきました。
昔はきちんと計量してたのに、最近は目分量になってた。あかん。
とどめを刺したのが

誕生日祭り。
ケーキのまる飲みにチャレンジしようとする、底なしの胃袋が出来上がりました。
しかもおじさん化が進んだせいか、家の中を暴走することが少なくなったのも原因の一つかと思います。
昨日「チロちゃん太ってるようにみえないよ~」という
心優しいメールを頂きましたが

実は、この人くびれがあいまいなんですよ。
昔は小島よしおのようなくびれ男子だったんだけどな。
(あんまりうれしくないたとえ)
というわけで、飼い主のざっくりした性格が原因なのは明らかです。はふー。
気持ちを引き締め、理想体重5.3kg目指してダイエット生活頑張ります。
次回はダイエット方法の予定。たぶん。
でも、アレなんだよな、

毎日いいのがよく出んだけどなー。
★にほんブログ村 トイプードル ランキング参加中★

↑を1日1回クリックして頂けるとポイントが加算されランキングがあがります。
いつも応援ありがとうございます。
まず最初に。
いぬはキホン与えられるものだけを食べ、飼い主に管理された運動量という生活のため
いぬが太るのは100%飼い主の責任です。
えぇそうです。ワタクシただいま猛反省中です。
チロすまなかった!
ってことで、太った原因をさぐります。
-------------------------------------------------------------------------
抱っこした後に、なんか肩こりがひどいなーと思うようになったのは夏ごろのこと。
まずは夏の過ごし方を思い返してみます。
暑さのため、散歩は短めの日々が続き、お出かけも少なく引きこもりに拍車がかかり

食っちゃ

寝て

食っちゃ

寝てのお相撲さん生活。
それは今に始まったことではなく1年中そうとも言えますが、
食事の量と運動量のバランスが激しく合ってません。
特に今年の夏は暑さが厳しくしかも長期にわたったこともあかんかった。
そして夏が終わり、旅行にはしゃいで運動量は増えたものの

食べ与える量を見失いはじめ

おやつの量が増えて

ご飯の量がアバウトになっていきました。
昔はきちんと計量してたのに、最近は目分量になってた。あかん。
とどめを刺したのが

誕生日祭り。
ケーキのまる飲みにチャレンジしようとする、底なしの胃袋が出来上がりました。
しかもおじさん化が進んだせいか、家の中を暴走することが少なくなったのも原因の一つかと思います。
昨日「チロちゃん太ってるようにみえないよ~」という
心優しいメールを頂きましたが

実は、この人くびれがあいまいなんですよ。
昔は小島よしおのようなくびれ男子だったんだけどな。
(あんまりうれしくないたとえ)
というわけで、飼い主のざっくりした性格が原因なのは明らかです。はふー。
気持ちを引き締め、理想体重5.3kg目指してダイエット生活頑張ります。
次回はダイエット方法の予定。たぶん。
でも、アレなんだよな、

毎日いいのがよく出んだけどなー。
★にほんブログ村 トイプードル ランキング参加中★

↑を1日1回クリックして頂けるとポイントが加算されランキングがあがります。
いつも応援ありがとうございます。
スポンサーサイト